iPhone修理について

iPhoneの修理でよく言われるのが、「正規店に修理に出すとデータが消えてしまう」ということ。これは、Apple Storeなどの正規店では、多くの不具合を修理する際に、本体ごと取り換えてしまうことから起こります。「中身が新しくなるなら大歓迎!」という人もいらっしゃるかもしれませんが、しっかりバックアップしていなければデータが消えてしまうことを意味します。それでは困ってしまいますよね。この記事では、iPhone修理において、データが消える修理と消えない修理とはどんなものなのか解説します。また、いざというときに備えるためにiPhoneをバックアップする方法についても解説します。

iPhoneデータが消える修理と消えない修理

iPhoneを愛用している人で、スクリーンのヒビ割れをそのまま使用している人をよく見かけます。スクリーンのヒビ割れ程度だと、少し画面が見にくくなる程度で、使用には支障がない場合もあるので直さないで使っているのかと思いますが、できれば早めに直したほうがよいのにな…と余計なお世話とはいえ考えてしまうことがあります。ところで、今回はそのiPhoneの修理についてのお話です。

iPhoneがこわれてしまい、Apple StoreやAppleが認定する正規サービスプロバイダに修理に出すと、多くの場合、データが消えてしまいます。連絡先や仕事で使うドキュメントなど、皆様のiPhoneの中にも数々の重要なデータがしまわれているはずです。iPhoneは、コンパクトにもかかわらず、たくさんのデータを保存できるだけの容量を持つスマホです。数々の重要なデータが、修理に出しただけで消えてしまうことに、理不尽さを感じてしまうのは私だけではないでしょう。では、データが消えてしまう修理と消えない修理について解説していきましょう。

データが消えてしまう修理

Apple Storeなどの正規店に修理に出すと、必ずデータが消えてしまうわけではありません。ただし、ほとんどの場合は消えてしまいますので、もしも正規店でiPhoneを修理してもらう場合は、バックアップは必須だとお考えください。

データが消えてしまう修理は、Appleによると、「バッテリーの交換」と「スクリーンの交換」以外の修理です。Apple Storeや正規サービスプロバイダ、ドコモやソフトバンクなどのキャリアに持ち込む場合も同様です。これらの場所では、実際は修理を行うのではなく、不具合を直すために本体ごと交換してしまうことがあります。そうなるとデータが残らないのです。

なお、データを残せる上記の修理であっても、水に濡れた痕跡のある端末や、ほかにも不具合のある端末は、本体の交換になる場合もあるとのことなので、そうなるとデータを残すことはできません。厄介なのは、Appleの場合、修理に出してしまうと「ちょっとストップ!」というわけにはいかないこと。

こうなってしまうとすなわち、バックアップをとっていない限り、データを元に戻すことは不可能です。せっかくデータが残せると思っていたのに、これではやるせない気持ちになってしまいます。ただ、データの消去に関しては、個人情報保護の観点から、正規店としてはやむをえない部分もあるので、良い悪いで判断できないことは確かです。

iPhone非正規店での修理はデータがそのまま

iPhoneの修理を行っているのは、Apple Storeや正規サービスプロバイダ、キャリアだけではありません。あなたの街にあるスマホ修理店でも修理を行っています。街のスマホ修理店は、俗に非正規店と呼ばれることがありますが、Appleの公認ではなくてもしっかりiPhoneを直してくれます。

非正規店にiPhoneを修理に出す際は、基本的にデータが消えることはありません。非正規店での修理は、正規店のように本体ごと交換してしまうわけではなく、多くの場合、パーツ交換で対応します。そのため、データが消えないのです。もちろん、修理の内容によっては非正規店での修理でもデータが消えてしまう場合はあります。修理に出す前にショップに必ず相談して、必要があればバックアップをとれば完璧です。

Appleでもデータを残すことが可能なスクリーンの交換やバッテリー交換のほか、ボタン類や内部の小さなパーツの交換など、記録装置をそのままにして直せる修理であれば、データは残せます。非正規店なら、修理が終わったらこれまでどおり端末を使えますし、何より即日修理に対応してくれることがうれしいところです。正規店での修理は、予約もとりにくいというデメリットもあります。

それでもiPhoneは定期的にバックアップ

ここまでにご説明したとおり、Apple Storeなどの正規店ではない、街のスマホ修理店である非正規店に修理に出すのであれば、多くの場合、データが消えることはありません。しかし、水没などで思いがけなくデータを失ってしまう可能性は誰にでもあります。そのため、セオリーとしてはやはり、定期的にバックアップをとっておくに越したことはありません。ここからは、iPhoneをバックアップする方法について解説していきますが、方法は2通りあります。iCloudを利用する方法とiTunesを利用する方法です。

バックアップの方法・iCloud

iCloudでバックアップを行う場合は、Wi-Fiに接続する必要があります。iCloudは、ネット上のストレージサービスであり、データはここに収納されます。そのため、iPhone以外のお手持ちのApple端末からもデータにアクセスできるのでとても便利です。

iCloudにバックアップする場合、iPhoneの「設定」から「ユーザー名」「iCloud」「iCloudバックアップ」の順にタップしていきます。これをオンにすると、あとは表示どおりに進めればバックアップが始まりますので、終了するまではWi-Fi接続をキープしてください。

iCloudへのバックアップを自動化することも可能です。その場合は「iCloudバックアップ」がオンであることを確認したうえでiPhoneにケーブルを接続し、コンセントに差し込みます。Wi-Fiに接続していることを確認したら、iPhoneのスクリーンをロックすれば、あとは自動でバックアップされます。ただし、iCloud側に十分な空きスペースがないとバックアップされないので注意が必要です。

バックアップの方法・iTunes

iTunesにiPhoneのデータをバックアップする場合はパソコンが必要です。iCloudではウェブ上のストレージにデータを保存しましたが、iTunesの場合はパソコンのストレージにデータを保存するイメージです。iTunesにバックアップする場合は、以下の手順で行います。

1. パソコンでiTunesをアップデート
2. パソコン上でiTunesを開いたうえでiPhoneを接続
3. iPhoneでパスコードを入力
4. 接続が確認されたら指示に従って進む
5. 「概要」からバックアップの作業を進める

バックアップは、暗号化してもしなくても進められますが、暗号化しないままバックアップすると、保存できないデータもあるので注意が必要です。

iTunesによるバックアップは、iPhoneそのものをバックアップするイメージです。一方のiCloudによるバックアップでは、アプリデータや連絡先、画像や動画などのデータと基本的なデータがバックアップされますが、通話記録やパスワードなどはバックアップの対象にならないので注意が必要です。

これらのバックアップでは、たとえばチャットアプリのトーク履歴などは残りません。これらはアプリの内部でバックアップしておく必要があります。ゲームなどでも同様ですのでバックアップを行う際はご注意ください。

まとめ

iPhoneを修理に出す際は、データが残せる修理と残せない修理があることに注意が必要です。非正規店での修理なら、多くの場合、データは残るので心配ありませんが、やはり万が一に備えてバックアップをとっておくことは重要です。iCloudなら設定さえ済ませれば、自動でのバックアップも可能なので、時間のあるときに設定しておくことをおすすめします。データ量が多い場合は、iTunesを使ってバックアップをとるのがおすすめです。